7時半のコミュニティバスで最寄りのJR駅に向かい、そこからは普通列車で金沢駅へ。月曜日の通勤通学時間帯だから、結構混んでいる。金沢駅からは8:15発のサンダーバード12号で新大阪へ向かう。1人で遠出するなんていつ以来だろ?ちょっとワクワク、ドキドキ。しかし、朝食後は絶食の指示が出ているので旅のお供はお茶だけなのが寂しいなあ。
新大阪駅で新幹線に乗り換えるんだけど、電車の中で時刻表を眺めていたら乗り換え時間が8分しかないことに気がついた。やばい。緊張してきた~。ホントはもう1本早い8:05発のサンダーバード10号に乗るつもりだったからか…。今乗っているサンダーバードでも京都で乗り換えればもう少し余裕があったんだけど、特急料金をけちったせいなんだよね。自業自得。新大阪での標準乗り換え時間は10分、今回は荷物がないから多分大丈夫だと思うけど…。京都駅から新大阪駅までの約25分、ドキドキしながら新大阪での乗り換えスタンバイ。新大阪に着くと大急ぎで新幹線ホームへ。おかげさまで無事のぞみ17号へ乗り替え完了。まあ、間に合わなきゃ次の新幹線に乗ればいいだけなんだけどね。自分の席に着くとさっき京都までサンダーバードで一緒だった母娘が近くの席に座っていた。やっぱり京都乗り替えが正解だよね。それにしても新幹線は快適です。もう少し乗っていたいなあと思っているうちに45分ほどであっという間に11:55岡山駅に到着。1年ぶりの岡山駅なんです。
しかし、1年前は岡山で乗り換えて米子へ向かったので、実際岡山へ来たのは二十数年ぶりかな。こんなに大きな駅だったっけ?20年も経ったら変わっていて当然か。駅構内をしばし探検。これから先にMRIを撮ってもらうため篠﨑クリニックへ向かうんだけどどっちから出ればいいんだろ?確か西口だったはずだけど、それってどっち?
駅から外に出るととてもいい天気だった。11月も中旬というのにとても暖かく、上着もいらないくらい。13時からのMRIにはまだ早いかもしれないけれどとりあえず病院へ行ってしまおっと。